1
TOPに戻る
2
TOPに戻る
3
TOPに戻る
4
TOPに戻る
5
 |
【熊本県産スイカ】紅まくら 大玉1玉 |
甘いスイカというと柔らかいスイカを連想する方が多いのではないでしょうか。紅まくらは、13度前後と高糖度の味も香りも甘いスイカなのですが、食感がシャリシャリとスイカらしいシャリ感があり食べ応えも満点です。包丁を入れたときにフワァーっと香る紅まくら特有の甘い香りは幸せな気持ちにさせてくれます。とっても大きいのに果肉もぎっしり詰まっていて、空洞も少ないのでオススメです。 | 3,000円 |
|
|
TOPに戻る
6
TOPに戻る
7
TOPに戻る
8
TOPに戻る
9
TOPに戻る
10
TOPに戻る
11
 |
鹿児島産びわ |
原産地は中国と日本南部と言われています。江戸時代まではわが国に自生する小さな果実をつける在来種が一部食用に利用されていましたが、果実は小さくておいしいものではなかったようです。江戸時代後期から明治にかけて中国から果実の大きな唐ビワが導入され、これらの実生から「茂木」、「田中」、「楠」などの品種が生まれました。これらの品種を基に、「陽玉」など多くの品種が育成されています。 | 2,500円 |
|
|
TOPに戻る
12
 |
フィリピン産・冷凍むき身マンゴー |
大人気のフルーツ「マンゴー」を、食べやすいむき身にして冷凍しました。 解凍してすぐに食べられるので、朝食やデザート等にも簡単にご使用頂けます。そのままでも、ヨーグルトをかけても、又はジューサーでマンゴージュースにして等、様々な食べ方でお楽しみ頂けます。 | 3,780円 |
|
|
TOPに戻る
13
 |
山北温室みかん(2.5g) |
太平洋の黒潮、温暖な気候に人も自然も育まれる土佐。香我美町・山北は、みかん処として名高く、程よい甘さと酸味、香り高い風味が自慢です。収穫は4月下旬から10月頃まで。確かな技術と、心を込めて育んだ山北温室みかんが今年もたわわに実りました。厳選された一粒一粒、南国山北ならではの味を心ゆくまでお楽しみ下さい。 | 4,500円 |
|
|
TOPに戻る
14
 |
溶岩パパイヤ(2個入り) |
すっかりおなじみになったパパイヤ(カポホソロパパイヤ)太陽が燦々と降りそそぐ常夏の島ハワイの豊かな自然は、パパイヤにとって非常に良い環境です。水はけがいい火山性土壌のおかげでごく限られた地域、そして農園にて栽培されるダイヤ産パパイヤ。収穫するぎりぎりまで木で熟成をさせ丁寧にパッキングをした後、すぐに航空便にて日本へ運びます。(br)(br)このパパイヤの特徴はなんと言っても深い味わい・そしてコクのある甘みです。最初は甘さが非常につよく独特の癖もあるのでレモンなどを少しかけて食べると食べやすいものとなります。それが慣れてくるとこの独特な癖がなくてはならない物となり私たちを楽しませてくれます。この機会にぜひハワイ産ダイヤパパイヤをお楽しみください。食べ方表皮が黄色になって少し柔らかくなった頃が食べごろです。冷蔵庫でしっかり冷やした後、縦に割り中の種を取り除いたら完成です。そのままスプーンですくって食べるのもいいですし、くりぬいた部分にバニラアイスクリームを乗せるのもいいかもしれませんね。 | 5,000円 |
|
|
TOPに戻る
15
TOPに戻る
16
TOPに戻る
17
TOPに戻る
18
TOPに戻る
19
TOPに戻る
20
TOPに戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
|